宇佐乙女新田 H21/12/23
天気がよく暖かかったので、宇佐乙女新田に行ってきました。
今回は、満潮の少し前の時間を狙っていきました。
いつものセグロ・ズグロカモメは、たくさんいました。このあたりは、この2種が多いようです。
狭くなっていく干潟には、シロチドリがたくさんいました。
石に紛れて、寝ているのもいます。しかし、石が黒いので、白い腹が丸見えですね。
ハマシギもかなりたくさんいました。この2種も常連ですね。
上空では、ミサゴが魚を狙って旋回しており、ときどき急降下していましたが、獲物はなかったようです。デジスコでの撮影を試みましたが、やはり速すぎて難しいですね。
午後に入ると、風が強くなってきたので、早々に引き上げました。
(全てNikonP5100+VixenジオマⅡED67Sで撮影)
コメント