県民の森 2018/05/12
久しぶりに小野鶴堰へ。きれいに整備されて歩きやすくなりましたが、鳥は少なくなった。
いつものイソシギ。
こちらもイソシギと思いましたが、遠いので望遠で確認すると、足の長いタカブシギのようです。
道理で、けっこう水深があるのに立てるはずです。
坊主山にも行ってみましたが、エサを忘れたので、こちらを恨めしそうに見るヤマガラ。
「エサないの?」
帰りに見かけた鳥。たぶん換羽直後のゴジュウカラみたいですね。木を上下に走り回っていました。
安友庭園はあまり収穫なし。エナガがたくさん群れていました。エナガの巣立ちは早いらしいですから、幼鳥の群れなのかも。
適当に向けたカメラには、はるか遠くにオオルリが写っていました。
ヤマガラハウスは、先客がいて入れませんでした。
今日は他県からのバードウォッチャーもおり、大賑わい。そろそろサンコウチョウの季節ですね。
(Nikon1 J3)
コメント